スライム格闘場は特にいかなくてもクリアできますが
メタルキングの盾やドラゴンの悟りなど
あると便利なアイテムがあるので制覇しておきたいところです。
スライム系のモンスターしか参加できませんが、
アークボルドのバトルレックスを除けば
仲間モンスターはスライム系なので
うまく育てて勝利させたいところです。
戦闘に参加できるのは1匹で3回戦続くため
回復系の呪文であるベホマは必衰といえます。
お勧めのモンスターはスライムナイトです。
早いうちから仲間になるので育てやすいうえに
武器・防具の装備できる種類が豊富だからです。
ちなみに仲間になるスライム系モンスターは
スライムナイト(ホルストック:魔法のカギ必衰)
ホイミスライム(クリアベール(上):空飛ぶベッド入手後)
ぶちスライム(グレイス城(過去):儀式を一度見ている)
ベホマスライム(すれちがいの館:すれちがい10名または1度クリア)
*海底の宿屋でマリンスライムに話している事。
キングスライム(シャンポルテ:ランク7のドレッサーコンテストで入賞している)
マリンスライム(海底の宿屋:ベホマンが仲間にいる)
はぐれメタル(すれちがいの館:奥の部屋または1度クリア)
スライム(スライム格闘場でチャンプに勝つ)
です。
スライムナイトのピエールはまず馬車で僧侶で育て
武道家・戦士を経てバトルマスターまで育てます。
ここまでくればある程度レベルは上がってるでしょうし
バトルマスターもかなりのレベルであれば相手の攻撃もまれに打ち払います。
それ相応の装備であればチャンプを負かすことも十分可能だと思います。
スライム格闘場は8ランクあり
初体験クラス 参加料200G 賞品:風の帽子
1回戦:スライムナイトX3
2回戦:ポイズンキャトX1・ダンスキャロットX1・マンドラゴラX1
3回戦:スカルライダーX1
入門クラス 参加料300G 賞品:刃のブーメラン
1回戦:ケダモンX2・ピーポX1・ケダモンX2
2回戦:ぬけがらへいしx2
3回戦:ストーンビーストX1
ファミリークラス 参加料500G 賞品:どくばり
1回戦:ウインドマージX1・どれいへいしX1・ウインドマージX1
2回戦:レッサデーモンX1・ホイミスライムX1・レッサデーモンX1
3回戦:かくとうパンサーX1
アマチュアクラス 参加料700G 賞品:スライムアーマー
1回戦:キメイラX2
2回戦:ダークホーンX1
3回戦:ヘルバイパーX1
ビジネスクラス 参加料1000G 賞品:氷の刃
1回戦:バルンバX1・フーセンドラゴンX1・バルンバX1
2回戦:ベホマスライムX1・ベホマスライムX1
3回戦:ホーンデッドミラーX1
サバイバルクラス 参加料2000G 賞品:キラーピアス
1回戦:ヒートキズモX1・リビングデッドX1・オークマンX1
2回戦:フロストキズモX1・ぶちベホマラーX1・マジックフライX1
3回戦:アックスドラゴンX1・アックスドラゴンX1
エキスパートクラス 参加料3000G 賞品:メタルキングの盾
1回戦:メガボークX1・メガザルロックX1・キラーマシン2X1・じごくのたまねぎX1
2回戦:キラーバットX1・ヘルジッカルX1・キラーバットX1
3回戦:うごくせきぞうX1
マスタークラス 参加料5000G 賞品:ドラゴンの悟り
1回戦:ラストテンツクX2・エビルワンドX2・ラストテンツクX2
2回戦:ブースカX1・ランドアーマX1
3回戦:デーモンキングX1
HP・MP回復後にチャンプ(スライム)と対決
チャンプは高度な呪文などは使ってこない武道派なので
守備力とHPがそれなりにあれば勝てるとおもいます。
マスタークラス以外は制覇後もチャレンジできますが
ハンデー戦になります。
"スライム格闘場を制覇する(DS版ドラクエ6)"へのコメントを書く